窓を開ける女性

おしゃれで清潔なトイレ空間が楽しめるということから、最近ではタンクレストイレが注目を集めています。

しかし、どのようなタイプのトイレにも特徴があるように、タンクレストイレにもその特徴からくるメリットとデメリットがあります。

今回は、タンクレストイレのメリットとデメリットをそれぞれ5つずつご紹介します。

タンクレストイレの特徴

タンクレストイレとは、その名のとおり、トイレに流す水をためておくタンクがないトイレのことです。
従来は、トイレに流す水を一旦タンクにため、レバーを押し引きしたりリモコンのスイッチを押すことでためていた水を流しました。タンクレストイレでは、そのタンクがないことから、水道管から直接水を引き込んで流す設計になっています。

トイレの内部にタンクを装備しているタイプもあり、その場合は水道管とタンク内にためた水の両方を使って流します。タンクを棚の中に収納することで、外から見えないようにしているタイプもあります。

タンクレストイレの代表的なメリット5つ

タンクレストイレのメリットを見ていきましょう。

  • デザイン性に優れている
  • トイレの室内スペースが広く使える
  • 掃除がしやすい
  • タンクに水をためる必要がないので、待たずに連続で流せる
  • 節水できるので水道代の節約になる

まず挙げられるのは、そのデザイン性の良さです。
タンクがないため壁がすっきりとして、トイレの室内空間に奥行きが出ます。タンク下やトイレの後ろ側など、タンクがあるトイレでは手が届きにくい部分がないので、トイレや床の掃除がしやすいことも特徴です。

続けて流したいときに待つ必要もなく、最近のタンクレストイレは排水量も少なくなっているので節水にもなります。トイレがごちゃごちゃしないため室内空間を壁紙やインテリアで楽しむこともできますし、朝の忙しいとき、誰かの後で「流れない!」というフラストレーションを感じることもありません。

知っておきたいタンクレストイレのデメリット5つ

窓を開ける女性

一方で、デメリットもありますので押さえておきましょう。

  • 手洗い器が別途必要になる
  • 停電時には自分で水を流す必要がある
  • ウォシュレット部分の交換ができない
  • 水圧によっては設置できない場合がある
  • 価格が高め

タンクがない無いので、手を洗う水が出て来る場所がありません。
電気を使ってリモコンで水を流すため、停電時にはボタンを押しても流れません。
また、ウォシュレットと便座が一体型になっていますので、ウォシュレット部分が故障したときに、その部分だけ交換することもできません。

水圧が低いとトイレが詰まりやすくなりますが、トイレ内タンクや水圧を調整する装置もありますので、こちらは解消できる場合があります。価格は15~30万円程度とタンクよりも約5~10万円高めです。家にタンクレストイレがひとつだけという場合には、停電時の対応を確認しておきましょう。各メーカーのサイトに停電時の対処が掲載されています。

日本下水協会によると、平成29年4月末時点で日本の下水道の普及率は約80%となっており、もはやトイレといえば水洗が当たり前といっても過言ではないでしょう。
和式が姿を消している今、トイレ=洋式も常識になりつつあり、その中でもタンクレストイレはデザイン性の高さから人気を集めています。
今回ご紹介したメリットとデメリットを踏まえ、ショールームなどで実物を見て比較検討されることをおすすめします。


お客様の希望に合わせた
ご提案をさせていただきます。
ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。

見積もり、ご相談
見積もり、ご相談 電話する