リフォームで取り入れよう!人気の小上がり和室とは 「リフォームをして住宅に和室を作りたいけど、新しく部屋を増設するスペースがない」と考えて、和室を諦めようとしている方も多いかもしれません。

しかし、新しく部屋を作るスペースがなくても、和室をリフォームで取り入れることは可能です。
「小上り和室」なら、リビングに和室スペースを併設させるタイプの和室になるので、限られたスペースでも和室を作ることができます。
ここでは、最近人気が高まりつつある小上り和室についてご紹介します。

小上り和室とは

小上り和室とは、床から1段高く小上りを作り、そこに畳を敷くことで作る和室のことです。別の部屋として設けるのではなく、リビングの中に取り入れるなど、すでにある部屋の中に作るというのが特徴です。小上りになっている段差部分を有効活用できるなどたくさんのメリットがあります。

小上り和室のメリット

小上り和室にはいろいろなメリットがあります。

・段差部分を収納に使える

小上り和室の段差部分を収納に使うことができます。段差部分の側面に引き出しを設置したり、畳を開けることで下の部分を床下収納のように使えたりなど、住宅の収納力をアップさせることが可能です。

・段差部分をイスのように利用できる

小上り和室の段差は、床面から35㎝程度が適正と言われています。ちょっとしたときに腰かけるのに丁度いい高さであると言え、ソファやイスの代わりに座ることができます。

・リビングに立体感が生まれる

リビングに小上り和室を設けることで、リビングに立体感を生み、オシャレな雰囲気の空間に仕上げやすくなるというのも小上り和室のメリットのひとつでしょう。リビングのイメージチェンジをしたいというときなどにもおすすめです。

・寝転んでも心地いい

フローリングの上に直接横になると、地べたに寝転んでいるように感じてしまうこともあるかもしれませんが、小上り和室であれば、畳の上ですし、また床から1段高くなっているため、そのように感じてしまうことが少なくなります。また、布団を敷いてもベッドに寝ているような感覚になることから、床に直接布団を敷くと寝起きが大変という高齢者でも安心して利用することが可能です。

小上り和室の注意点

リフォームで取り入れよう! 人気の小上がり和室とは メリットが多い小上り和室ですが、設置する際には注意しなくていけない点がいくつかあります。

・バリアフリーではなくなる

小上りになっていることから、当然バリアフリーではなくなります。段差の高さを低くしてしまうと、高齢者や子どもがつまずいてしまう原因になりかねませんので、小上り和室を作る際は、ある程度の高さは確保しておきましょう。前述の通り、35㎝程度の高さが最適です。

・リビングが狭く見えることがある

リビングに立体感を生み出せる小上り和室ですが、リビングのもともとの広さ、天井の高さ、そして小上り和室を設置する位置によっては、リビングが狭く見えてしまうことがあります。小上り和室を設置する際はリフォーム業者と相談しながら位置や広さを決めるようにしましょう。

小上り和室は単純な和室にはないメリットがたくさんあります。リフォームで和室を取り入れたいと考えている方は、ここで紹介したことを参考にして、小上り和室を導入してみてはいかがでしょうか。


お客様の希望に合わせた
ご提案をさせていただきます。
ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。

見積もり、ご相談
見積もり、ご相談 電話する